コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ナビゲーション
全ページ一覧
カテゴリー一覧
mrmts wiki
検索
検索
表示
ログイン
個人用ツール
ログイン
AntiX Linux設定メモのソースを表示
ページ
議論
日本語
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報
更新履歴
Recent changes
表示
サイドバーに移動
非表示
←
AntiX Linux設定メモ
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[Category:設定|antiX Linuxせつていめも]] 最初の"a"が大文字にならないようにページを作成するにはどうしたらいいんだろう? =インストール= 下記のサイトを参考にした。 * [https://qiita.com/WhoIsKei/items/d66c6f77514c3c24eb7e AntiX LinuxをUEFI環境にぶち込んだ話] =Windowsで時刻がずれる問題= 下記を参考に対処。 * [https://ubiqlog.com/archives/11842 hwclockコマンドでLinuxとWindowsの時刻のズレを修正する方法] =タスクバーというのかの時刻表示を年月日時刻表示にする= 時刻のところを右クリックして「日付」を選択すると表示が変わる。 =Ulauncherの設定= 下記のウェブサイトの指示に従ってインストール。 [https://ulauncher.io Ulauncherのウェブサイト] ctrl+spaceは規定の「アプリケーションの選択」が割り当てられているので、とりあえずctrl+muhenkan(無変換)を起動にする。あと、設定でLaunch at Loginにチェックを入れておく。 =root権限のあつかいがややこしい= * とりあえずgnome-softwareなどはsudo -sでルートになってからインストール。 * flatpakはユーザーでもインストールできるようにリポジトリを追加しないとgnome-softwareにユーザーレベルでflathubが表示されない。下記参照。gnome-softwareもインストールの仕方によるのか、ユーザーレベルでインストールしようとすると権限がないと怒られたり。とりあえず、sudo apt...でインストールしたら大丈夫なのかな? ** [https://wiki.archlinux.jp/index.php/Flatpak Flatpak] * gnome-softwareでインストールしたソフトウェアをicewmのメニューに自動で登録してくれない。
AntiX Linux設定メモ
に戻る。