コンテンツにスキップ
メインメニュー
メインメニュー
サイドバーに移動
非表示
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
最近の更新
おまかせ表示
ヘルプ
ナビゲーション
全ページ一覧
カテゴリー一覧
mrmts wiki
検索
検索
表示
ログイン
個人用ツール
ログイン
GhostBSDの設定メモのソースを表示
ページ
議論
日本語
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
ツール
ツール
サイドバーに移動
非表示
操作
閲覧
ソースを閲覧
履歴表示
全般
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
ページ情報
更新履歴
Recent changes
表示
サイドバーに移動
非表示
←
GhostBSDの設定メモ
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
登録利用者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[Category:設定|こおすとひいえすていせつていめも]] ==インストール== 2022年6月6日(月)にVirtualBoxにインストール。 Liveで起動したあと、デスクトップからインストール。<br /> キーボードはJapanese、Generic 105-key PCを選択。<br /> シェルはfishではなくbashを選択してインストール。<br /> 表示は日本語だけど日本語入力はインストールされていない。 ==日本語環境== 表示は日本語になっているので日本語の入力ができるようにする。下記を参考にした。 https://pc-freedom.net/basic/ghostbsd-19-10-japanese/ 「システム」>「システム管理」>「Software Station」へと進み「ja-fcitx-mozc」をインストール。そのあとホームディレクトリで隠しファイルを表示(ctr+H)して、「.xprofile」に下記を追記。 <blockquote> export GTK_IM_MODULE=fcitx<br /> export QT_IM_MODULE=xim<br /> export XMODIFIERS=@im=fcitx<br /> /usr/local/bin/mozc start<br /> fcitx -r -d </blockquote> ==ブラウザ== はじめから入っているFireFoxはほかの人も報告しているけど、マウスの上スクロールを使うとページが戻るというバグらしきものがあって使い物にならない。対処法もその「ほかの人」が報告していたけど。 https://furuya7.hatenablog.com/entry/2021/12/12/004510 を参考にして下記のように対処。 (1) URLバーに「about:config」と入力 (2) 警告が表示→「危険性を承知の上で使用する」をクリック (3) 検索窓に、設定名の「mousebutton」を入力 <blockquote> mousebutton.4th.enabled true<br /> mousebutton.5th.enabled true </blockquote> と表示されるので「⇔」の切り替えのボタンを押して「false」にしてブラウザを閉じると症状は改善する。 Chromiumをインストール。 Linux-Operaもインストールしてみたけど、古いものでページが表示できないなど問題だらけなのでアンインストール。Software Stationから。 ==LibreOffice== Software Stationから検索してインストール。日本語の言語パックも。特に問題なし。メニューもはじめから日本語に。 ==Gimp== Software Stationから検索してインストール。 ==WineとWinetrics== 両方入れてみたけど、特にメニューなどに登録されず。やっぱりWineはよくわからない。
GhostBSDの設定メモ
に戻る。